

〇もんにいくもん(西船橋)
2022年10月03日
2022年10月3日(月) ena 国際部西船橋校
眼の中にいれたらさすがに痛い自分の愛娘が計算を集中して行うかの有名な〇もんに通いだしました。
僕が教えればいいと思われた方もいると思いますが、やはり親が子を教えるのは難しいです。
お互いの距離感が近いため、冷静に教えることも、冷静に教わることもできないからです。
僕が教えるより、他人である先生が教えてくれたほうが良い結果が出ると思います。
もちろん、わからないことなどのフォローは僕でもできますが、
あくまでもフォローです。
メインではありません。
僕は正直言うと自分の子供が勉強ができなくてもいいかなーと思ってしまいます。
なぜなら、僕の子どもである限り勉強はできないと思うのです笑
しかし、生徒に関しては別です。
どうやっても成績を上げ、その生徒のポテンシャル以上の結果を出せるように努力しています。
なぜなら、生徒の人生の一部を自分が預かっていると思っているからです。
娘から怒られそうですが、娘より生徒の将来の方が心配なところはあります。
これは、完全に娘から怒られますね・・・・・
戦国時代の大名の子は、自分の子に傅役をつけたといいます。
これは、躾兼教育係です。
これも、自分で教育するより、他人が教育する方が効果があると
昔の人は知っていたのかもしれません。
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室、203B号室
TEL:047-404-8499 FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com
URL : http://dev.ena-kikoku.com/school/nishifunabashi/