

はい!ここで単語テストです!!
2014年04月17日
Q、最も近い意味の単語を選びなさい。
(a)extract
1)concentrate 2)implant 3)squeeze 4)withdraw
(b)exertion
1)anguish 2)effort 3)pleasure 4)safety
(c)passivity
1)criminal 2)delicacy 3)inactivity 4)shame
チッ チッ チッ ・・・・・
正解は、
(a)extract →抽出する、環境から引き抜く
4)withdraw→やめさせる
(b)exertion→努力、尽力
2)effort →努力、奮闘
(c)passivity→受動性、消極性
3)inactivity→不活発、無活動状態、不景気
いかがでしたか?
こちらは、大学の入試問題の長文から引っ張ってきたものです。
長文のテーマは『子どもの成長過程における必要なもの』。途中ワーグワースも出てきたりして、非常に読み応えのある論説文でした。
このような、難関私立大学の入試問題にチャレンジしているのは、毎週月曜日の
☆ High-Level English for Returnees ☆
http://ena.co.jp/world/jp/index.php(下の方までスクロールをお願いします)
中学生・高校生向けのコースです(^^)
・学校の英語だけでは物足りない
・高い英語力を身につけたい
・大学入試の対策を始めたい
・一貫校で高校受験がない
・読解力をつけたい
このようなお考えの方は、ぜひ無料体験からまず始めてみてくださいね~
先日人生初のふぐを食しました。
ふぐは英語で、blow fish。 吹く魚。覚えやすいですね(*^_^*)
日本語ではなぜふぐなのかも調べてみました。
諸説あるようですが、『袋・ふくらはぎ・ふくよか・膨れる』など膨らむものに『ふく』がよく使われているからだそうです。
ちなみに漢字は『河豚』。中国の河に生息していたところから『河』。水揚げされた時の鳴き声が豚に似ているから『豚』。
雑学ネタの一つとして使ってください♪
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
帰国後の中学・高校受験のために、入試対策はもちろん
精神的なフォローも含めて日本で受験を強力サポート!
お問い合わせ先: ena渋谷
〒150-0031 渋谷区桜丘町24-1橋本ビル2F TEL.03-3461-0511
FAX. 03-5456-7601 E-mail: kokusaibu@ena.co.jp
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~