

サンフランシスコ校 ミニ演奏会
2012年12月31日
ミニ演奏会
年末の12月22日から12月30日まで冬期講習会中のある1日、enaに通う兄妹によるバイオリン演奏会が開催されました。 演奏会と言っても、授業と授業の間の時間を使った、たった10分間のミニ演奏会ですが。
そんなミニ演奏会でしたが、講習に参加の生徒さん、その生徒の送り迎えで校舎にいらした保護者様のご参加でとても盛況なコンサートとなりました。 演奏するのは、共にバイオリン歴6年以上の中学2年生の兄と小学6年生の妹の2人です。
曲目は二重奏「アレグロ」、「グリーンスリーブス」そして、独奏で妹は「アベマリア」、兄は「パーぺチャルモーション」。
演奏が始まると、2人共、日頃は見せることのない表情とその技を観客(?)に見せ、観客全員の感心の眼差しを、暫く独占することに・・・・・。 (私自身、こんな間近でバイオリンの演奏を見るのは初めてで、それだけで感動してしまいました。)
ほんの10分間の短い時間でしたが、演奏が終わって教室は大きな拍手につつまれます。 本当に素晴らしい演奏をどうもありがとう!!!
日頃、多くの生徒さんから日本に比べ色々な楽器を習っていることを耳にする機会が多く、だったら実際にその生徒さんの演奏する楽器の音色を聴いてみたいという講師の興味本位で開催された演奏会でしたが、 こんなにたくさんの方が喜んで下さるなら、今後もまたこういった演奏会を開催しようと思います。 演奏者として参加ご希望の方がいらしたら、どしどしご御応募下さい。(お子様限定ですよ。)
最後に今回の演奏者の兄妹とその妹の双子の姉妹の感想をどうぞ。
●自己採点: 65点(兄によって35点を失いました。) ●言い訳: ①震えるぐらいに緊張しました。 ②兄が隣にいた事。 ●enaで弾くかせてもらえた事がとても嬉しかったです。ありがとうございました。
●自己採点: 45点 ●特に最後の2曲の選曲は大失敗でした。 ●言い訳: ①二重奏の曲で弾ける曲が、まだまだ少ないこと。 ②緊張MAX!!! ③譜面台がすぐ倒れること。 ●あと1年下さい、気の合わない妹との二重奏をなんとか克服したいと思います。ありがとうございました。
妹の双子の姉妹からの感想(最上段の写真でビデオ撮影しています。)
●最初から耳を塞ぎたかったけれど、あとはどうでもよくなった。 ●聴いて頂いた全ての皆様へ、兄妹を代表してごめんなさい。そしてありがとうございました。