

中学部英語クラス11(日本人学校中学部向け)
2022年04月27日
模試・ 入試で単語の発音に関する問題が出題されることがあります。
発音問題でよく出題されるものは決まっており、 それらを覚えてしまえば得点源になるのですが、
よく出題される問題をカテゴリー別に3つ書いてみました。
下記のカテゴリーを見てなぜ間違えてしまうか説明できますか??
カテゴリー1
wool
woman
カテゴリー2
says
heard
カテゴリー3
warm
allow
カテゴリー1は日本語化している英単語
wool はウールではありません。
※発音記号で表記できないのでカタカナで書きました
カテゴリー2は形が変化することにより発音が変わるもの
say says は発音が異なります。
カテゴリー3はローマ字読みをしてしまうもの
warm はワームではありません。
発音に関して全く対策をしていない生徒を見かけます。
やれば必ず得点源になります。
enaではよく出るものは中1・2では授業中に指摘し、中3でまとめて対策します。