

中学部英語クラス2(日本人学校中学部向け)
2022年04月13日
中学生の英語の基礎学力といえば、まずは英単語を正しく綴れるかどうかです。
正しく英単語を綴ることは、英語初学者や英語が苦手な生徒には高いハードルになります。
スペルミスをしてしまう理由のひとつとして、小学生で習うローマ字読みが原因に挙げられます。
これは正しい発音を聞いて、英単語のスペルはローマ字とは違うということ認識し、書いて覚えるほかありません。
では「正しい発音」をどうやって聞くかというのが問題になります。
enaではvocabulary grit 2500という教材を使い、単語テストを行っています。
この単語帳の素晴らしいところは、各ページにQRコードがあり、それを読み取ると
英単語の発音→日本語訳→その英単語使った英文の読み上げ
を聞くことができます。
正しい発音で英単語を覚えることは、リスニングを正しく理解するためにも必要です。
enaではこの教材を使い見出し語にある約2500の英単語を学習します。
英単語はエクセルに打ち込んであるので、授業がない日に来て英単語の勉強をすることも可能です。
enaシンガポールでは英単語の学習を徹底します!