

中学部英語クラス4(日本人学校中学部向け)
2022年04月15日
新しいことを始めるにあたり何事も最初が大事です。
子供本位で任せてしまうと悪い癖がついてしまいます。
それは授業の取り組み方、板書の取り方、 アルファベットの書き方、宿題のやり方など様々に及びます。
英語の初学者、特に男の子に多いのが
大文字・小文字の区別がつかない
単語と単語のスペースを均等にできない
英文を書くと右肩上がりになってしまう
などがあります。
こういったことは習い始めに口酸っぱく言わないと、悪い癖がつきいつまで経ってもなおりません。