

中学部英語クラス9(日本人学校中学部向け)
2022年04月23日
構文暗唱
受験英語では「構文」という語がよく使われます。
enaの授業では重要構文の暗唱をさせています。
富士山構文・健康構文(最上級⇔原級・比較級の書き換え)
死んだ構文(現在完了)
だそうだ構文(受動態)
構文名は先生によって違いますが、これらは高校受験では頻出で、もし教わっていないのであれば試験において不利になります。
重要構文は応用が利き、時間短縮につながるからです。
富士山の構文「富士山は日本一」は「信濃川が日本一」「ナイル川は世界一」などに応用して活用できます。
enaの授業ではこういった構文をテストですぐに頭の中で思い浮かべられるように暗唱させ、確認しています。
構文が実際の模擬試験に出たときに覚えておいてよかったと実感してもらえるようです。
enaでは一方通行で教えるのではなく、そのアウトプット作業まで行います。