ブログ


中1スタートダッシュ4
2020年04月08日
Guten Tag. こんにちは。
数学における1学期の中間テストとは?
1年生にとって1学期の中間テストは、 中学生活の定期テストの中で最も重要なテストです。
ここで成績が良ければ、「できた!これからも頑張ろう!」と、 今後の勉強に弾みがつきます。
しかし、思った結果が出ずに「勉強ニガテだな…」 と感じてしまうと勉強に対する姿勢がネガティブなものになってしまいます。
一度後ろ向きなイメージを持ってしまうと、 後から巻き返すのが大変です。
特に数学は前回までの範囲は理解していることが前提なので、
今後続くテストはずっと暗い気持ちで臨まなくてはならなくなりま す。
中1数学の授業では「計算ミスをしない工夫」を伝えています。
できる問題を計算ミスすることほどもったいないことはありま せん。
●ノートの使い方
●途中式の書き方
●間違えたときの復習の仕方
初めが肝心ですので、他の学年よりも丁寧に教えています。