

入試応援③
2019年12月06日
2019年12月6日(金曜日) ena 国際部東京校
入試応援③
12月1日(日)、東邦中の入試応援に行ってきました。
今回は雨降りではありませんでした。
道中、顔の知った複数の受験生と会いました。
一緒の電車に乗り、一緒のバスに乗りました。
(一緒に行ったわけではありません)
約750名が受験する推薦入試も同日開催ですから、塾関係者もたくさんいました。
ざっと数えたところ100名以上です。
この中で約80名の帰国生が一緒に受験をすることになります。
一般入試の勢いにおそれおののかないといいなーと思って見送りました。
難関中学に合格するためには、
帰国生だから
・問題が簡単だ
・英語で受かる
・準備が遅れても仕方がない
という考えは一切持ってはいけません。
厳しい試験でした。
★データ★
2019年度
受験者数 男子38名 女子23名 合計61名
合格者数 男子22名 女子13名 合計35名
実質倍率1.74倍
合格最低点 181点/(国算英300点満点)
受験者平均点
→国語62.7点、算数46.1点、英語72.1点、合計181点
(推薦入試の受験者平均は国語66.2点、算数45.1点)
2020年度
受験者数 男子39名 女子41名 合計80名
合格者数 男子15名 女子27名 合計42名
実質倍率1.90倍
合格最低点 173点/(国算英300点満点)
受験者平均点
→国語57.2点、算数55.1点、英語59.6点、合計172点
(推薦入試の受験者平均は国語57.6点、算数59.0点)
推薦入試との比較をすると一般並みの国算
英語の平均点からすると準1級レベル
が必要なのではないでしょうか。