

冬期講習会(中学受験のために)
2018年12月12日
2018年12月12日(水曜日) ena 国際部東京校
冬期講習会(中学受験のために)
冬期講習会に関して、お申し込みをいただき、また、 お問い合わせをいただきありがとうございます。
こちらのスタンスとしては「 受講しなくも良い講習会であればそもそも設置すらしない」 というものです。
現小6生の帰国入試が始まって1か月が経過しました。
国語、算数、英語、応募倍率、受験者数、合格者数、 どの側面から見ても「激戦」だと感じています。
たとえ小6生でも、 周りの大人の求めるレベルではありません。
ご存知のように小4(正しくは小3の2月) から中学受験の学習カリキュラムは始まります。
そして、 毎週毎週の学習内容を100% 消化して次の週を迎えることはほぼ不可能です。
「追われている」 「多少やり残している」ことは否定できません。
(全部余裕でついてこられれば、どこにでも合格してしまうので、それこそ大変なことです)
「 休みだから勉強する」と「休みだから勉強しない」、「 小4だからまだいい」と「小4だからこそやる」 という選択肢に関しましてはご家庭のご方針を尊重させていただき ますが、本音を申し上げれば全員に参加していただきたいです。
そのために設置します。
生徒の学力を上げる。
生徒が自分から勉強できるようにする。
生徒の勉強習慣が確立する。
生徒を合格させる。
どうぞよろしくお願いいたします。