

冬講その1
2020年12月26日
2020年12月26日(土曜日) ena 国際部東京校
冬講その1
いよいよ始まります。
朝早く起きる、入試演習教材を吟味して授業内で最大限の効果を目指す、計算プリントを全員分見切る、中1を渾身の力で見る、中3で技を教え切る、そんなことを考えています。
1月の時間割、出欠簿、招待状、1月2月の直前講習の時間割(これは人事異動が関わるのでなかなか決められません)、2月以降の新年度時間割(これも人事異動が関わるので2パターンを2パターン用意したりです)を年内に仮完成まで漕ぎつけます。その行く手を挟んでいるものが雑多な事務作業です。エンドレスに湧いたり降ったりします。手帳の事務仕事リストを見ると気が遠くなりますが、終わらなかったことはないので、大丈夫、終わるはずと多少開き直っています。どうせならより良いものにしていきます。
中1学判、中2学判、小6帰国生模試も返却準備段階です。
免疫力を高めて、楽しく冬を乗り切ります。