

冬講6
2022年12月31日
2022年12月31日(土曜日) ena 国際部東京校
冬講6
正月特訓1日目です。
120分×3の猛特訓。
大きな狙いは合格に向けた大前進ではありますが、
直前期のリズムやペースを崩さないことが大事です。
いつも通り勉強する。
いつも通りです。
そのうえで、大晦日も元日も味わってください。
学内生から新年度のお問い合わせを大量にいただきます。
特に、新小6生。
学年が一つ上がるだけでなく、受験学年に上がります。
かなり大変になります。
国語も算数も週2回になりますし、英語にも力を入れなければなりません。やれるかな、ではなく、やるんです。やれそうになってから追加しますと言って追加した人もうまくいった人もほぼ皆無。やるしかないのです。
鍵は1月。1月の3週間でしっかり助走できた生徒が軌道に乗ります。
春期講習会までに前期カリキュラムの3分の1を終え、GWで前期を折り返すイメージです。2、3、4がつが「激揺れ」ですが、乗り越えますよー。
昨夜はしばらくぶりに終電でした。
やることいっぱい。