

初速と終速(西船橋校)
2022年07月04日
2022年7月4日(月) ena 国際部西船橋校
野球の用語に初速と終速があります。
これは投手が投げる球の速度のことです。
初速とは 投手の指から球が離れた瞬間の球の速度です。
終速とは捕手がとる直前の球の速度です。
言い換えると初速は、投手が調整できる速度です。
一生懸命投げれば速度は上がります。
しかし終速はもう投げ終わった後なので、もう投手にはどうにもしようがありません。
ちなみに、終速は、初速より遅くなります。
塾講師をしていると、初速と終速を意識してしまいます。
初速とは、授業で教えているときの生徒の理解と記憶です。
終速とは、授業外での生徒の理解と記憶です。
生徒によっていろいろな場合があります。
初速と終速が同じ子⇒復習して授業時の実力を維持できている⇒まあまあいいです。
初速が終速より早い子⇒復習がたりず授業時の実力より低下している⇒だめです。
終速が初速より早い子⇒復習が徹底しており、授業時より実力が上がっている子⇒すごくいいです。
勉強では終速が初速より早くなる場合があり、このような生徒がやはり合格を勝ち取ります。
終速の上げ方はやはり良い復習方法と、たくさんの復習量となります。
質だけでも、量だけでも駄目です。
質と量の二つがあってこそ、成績は上がると思います。
森
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:04704-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com
URL : http://dev.ena-kikoku.com/school/nishifunabashi/