

前期の後半⑰
2023年05月29日
2023年5月29日(月曜日) ena 国際部東京校
前期の後半⑰
土曜夜から月曜昼までにいただいたメールへの対応から月曜日は始まります。何かで読みましたが、日本のビジネスマンのメール送信は1日40件だそうです。月末なので、来月のクラス分け、名簿作成、体験申込者の確認もしました。
さて、夏期合宿のお問い合わせがかなり多いです。特に、小6と中3。受験生として最初で最後の夏ですから、ぜひとも全員に参加してもらいたいです。2期間用意してあり、各50名限定になっていますので、心を決めている受験生は急いでください。ちょっとでも気になっている場合には、お問い合わせフォームから、どんな些細な内容でも構いませんので、お送りください。
東京校での開催関連ですと、
プレ講習会
⇒すでに担当者とのやりとり(特に個別)が始まっています。
広尾&広尾小石川入試対策
⇒要項をリリースしています。繰り返しになりますが、志望校対策は、日頃の学習を大前提にしたものです。帰国生模試の国語偏差値50、算数50、英検準1が「ついていけるか」の目安です。ただ、頑張る受験生のための講座ですので、きちんと参加して頑張る生徒さんであれば大歓迎です。
夏期講習会@東京校
⇒こちらがメインの講座です。着手して、本日もちょっと進めて、4割くらい完成しました。いろいろ講座をご案内中ですが、夏期講習会がメイン(これより優先したいのが夏期合宿のみ)で、プレや広尾対策は、夏期講習会にプラスアルファです。または、夏期講習会で一部日程が合わない場合の補填にもご利用可能です。
小5国語は、今日からクラス分けです。
少しずつ、受験に対する当事者意識が増していきます。
小さな仕掛けを大事にしていきます(大きいのは合宿)。
実力派の先生たちは、日々の何気ない声がけ、結構重視しています。