

力をつける講習会【中1】
2019年06月29日
2019年6月29日(土曜日) ena 国際部東京校
力をつける講習会【中1】
スタートダッシュは何よりも肝心、自明です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
中1
国語・・・「漢字・語句」を10日間、「古典・文学史」 を5日間、「文法」を10日間学習します。 それなりに知識の必要な分野ばかりですので、 ひと夏の成果としては学習効果に非常に期待できます。 高校受験を前提にしていますが、中学受験終了組(ena卒業生) で知識の総整理をしたい生徒も大歓迎です。 中学3年間で必要とされる知識事項の確認をし、「 知識負けをしない」ように学習していきましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
数学・・・中学3年間(もっと言えばさらに高校3年間) のスタート地点です。中1前半の復習をきちんとこなしましょう。 学習内容の定着はもちろん、深さも追いかけます。 正負の数の四則計算と利用、文字式とその利用、 方程式の解法と文章問題までを前期の既習範囲として扱います。 さらには、比例と反比例、 平面図形という2単元を先取り単元として扱います。 高校受験のための学習を高いレベルで開始します。また、 中学受験終了組(ena卒業生)で、 中間テストや期末テストが思うようにいかなかった場合には、「 やりなおす」機会としてお待ちしています。 計算テストは毎日実施します。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
英語・・・中級(準1級合格レベル)、上級(1級合格レベル)、英検準1級、1級のクラスを開講します。英語圏からの帰国生であれば、準1級は一刻も早く取得し、中3の10月までには1級を取得しましょう。準1級1次に合格していれば、中級と上級と1級のトリプル受講もおすすめします。SFCや渋幕用には1級と上級が直接的です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・