ブログ


国語辞典の遊び方
2021年02月21日
Clubhouseで知り合った人たちと
国語辞典で遊びました
出題者が辞書の言葉を一つ挙げて
解答者がその直前の項目を当てるという遊びです
たとえば「ウラン」と出題されたら
答えは「裏技」です
(手元にあるのは例解新国語辞典です)
全く関係のない言葉が隣り合っていて
妙にどきどきします
学年によっては
ちょうど国語辞典の使い方を学習した頃ですが
言葉の意味を調べるためだけに辞書を使うのは
もったいない気がします
国語辞典を使った遊びでは「たほいや」が有名ですよね
「Fictionary」です
でも
子どもたちとやると
辞書らしい説明を書かせるのが
難しいところがあります
子どもと大人が対等に遊べる
国語辞典を使ったゲームはないものでしょうか
「コトバト」はどうでしょう
コトバト
https://www.shogakukan.co.jp/pr/reikai/kotobato/
これなら
プレゼンテーションスキルも鍛えられそうです