

夏が来た11
2021年08月03日
2021年8月3日(火曜日) ena 国際部東京校
夏が来た11
1日休んで、また勝負の5日間です。
受験生はそろそろ成果や手応えがほしいところです。
変わるきっかけはたくさんありますから、前向きに駆け抜けましょう。
まずは授業、復習、宿題、小テストです。
そしてその前に、姿勢と挨拶です。
姿勢が悪く、挨拶ができない/小さいと、受験どころではないです。
全敗も視野に入ってきます。
復習ノートや自習から気迫が感じられる生徒が少しずつ増えてきました。
「わたしはどうですか」と聞いてくるようではだめです。
友達と隣同士に座ったり、トイレに行くタイミングを合わせているようではまだまだまだまだです。お菓子やスマホや読書や文房具や爪いじりやふらふらかまってちゃんは大分少なくなりました(非受験学年にはいます)。
中3生は、全科目難関入試やそのレベルの問題も扱えています。英語演習(難関)ではトータル25本やりきります。高校受験での難関~最難関高校が何を求めているか、体感できます。思考力や読解力が15歳以上のレベルで求められます。英検1級やTOEIC満点をもっていても大した点がとれないのは興味深いです。
後期履修申込書たくさんいたたまきました。
問い合わせもたくさんいただきました。
もうすぐ締め切りです!
ご相談は8月5日まで、ご提出は8月15日まで。
(8月8日~13日は休校)