

夏が来た13
2021年08月05日
2021年8月5日(木曜日) ena 国際部東京校
夏が来た13
折り返しです。
私たち授業をする側は毎年のことですがしんどいです。
毎年のことなのに、自分たちがパワーアップしてしまいますから、やれるレベルまでやってしまいます。働き方としてはどうなんでしょう。永遠の受験生です。
ここまでの12日間では144のレベルアップしましたが、合計25日間で625のレベルアップをします。そういう生徒がたくさんいます。夏にとことんやった生徒、がむしゃらにやった生徒、できるようにするための学習を遂行している生徒、受験が自分事になった生徒、勉強を楽しみ始めた生徒。大丈夫。みんな伸びます。
挨拶と姿勢でだいたい見えます。
聞こえない挨拶、だらしない姿勢では勝てません。
だから矯正します。
小6生だと、お菓子とか手遊びとか文房具分解の生徒がもいます。くだらない言い合いをしたり、男子対女子みたいなことを気にする次元の低さではどうしようもないです。
だから見張ります。自習の見張りごときでそわそわしている生徒もいます。なんとか成長してもらいます。
さあ、折り返し。
まだまだ伸びます。
講習会に参加しているからというだけで満足しないで。
授業中は誰にも負けないくらい集中する
宿題と復習は誰よりもこだわる
参加できていない皆さん、かなりの差を覚悟して、準備しておきましょう。