

夏が来た15
2021年08月07日
2021年8月7日(土曜日) ena 国際部東京校
夏が来た15
3期最終日。
折り返しの日に聞きました。
半分の分だけ成長できたのか。
後半にぐいっといくのか。
「後半にぐいっと伸びる!」です。
本日で60%が終わりです。
8/8~8/13で校舎は休校期間に入ります。
教師たちにもゆっくり休んでもらいたいです(おそらく家で教材研究をちょこちょこやるのだとは思います)。
生徒達には、自分を律して最低限の学習を継続してもらいたいです。
周りに受験生のいる「他律的なリズム」の確保は難しいですから、時間割や1日のスケジュールを決めて動くのがおすすめです。
スマホいじりや動画サーフィンの誘惑に勝てないようだと受験には勝てません。
(自習室を見ているスマホが気になって気になって仕方がない子がいますね・・・)
今度は8月14日からの第4期です。
この日になればあと10日。
カウントダウンの開始です。
そして、冬期講習会までの本科授業は各16回です。
16回で冬が来てしまいます。
冬の前に受験も始まります。
前期に参加していた生徒達も後期の履修申込書の提出が必要です。
前回のは「前期」のものですし、そもそも時間割が変わりますし。
変更届の期限と同じく、8月15日が最終期限です。
教材、名簿、招待状、座席など様々な準備がありますので、あとから1名を差し込むのは全体にやり直しに直結しますので、ご協力をお願いします。