

夏期講習第23日目(西船橋校)
2022年08月22日
2022年8月22日(月) ena 国際部西船橋校
夏期講習が第23日目。
残り3日です。
夏期講習もあと少し。
プロ野球でいうと優勝が決まっているかもしれません。
毎日勉強できる講習はとても効果があるよう感じます。
なぜなら毎日出席している生徒の方が実力が伸びているからです。
歴然としています。
さて、また野球の話をします笑
V9時代の巨人の話です。
監督は川上哲治です。
ヘッドコーチ牧野茂です。
選手の前でのミーティングでの二人の役割は、
牧野コーチが作戦についての話をする。
川上監督は、人間としての訓話をしていたらしいです。
この話をしったとき、そんな説教じみた話いらないのでは、と思いましたが、
最近なぜ川上監督が訓話をしたかの理由が僕なりにわかった気がします。
いくら技術や作戦を選手に教え練習したとしても、
選手の考え方が間違っていれば効果でないからです。
これは生徒から教わりました。
素直な生徒、前向きな生徒、勤勉な生徒は成績が上がります。
その反対は。。。。。。。。。
つまり、学び・教わる姿勢(考え方)によって、日々の努力の成果が変わってくるということです。
それを川上監督は、訓話として伝えたのだと思います。
心技体の心の部分ですね。
正しい心の姿勢を生徒に伝える資格が僕にあるとは思いません。
しかし、 効果が出る学びの姿勢と考え方(倫理的な思考)を少しでも生徒に伝えることができれたらな、
と最近考えています。
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:04704-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com
URL : http://dev.ena-kikoku.com/school/nishifunabashi/