

夏講10
2024年08月06日
2024年8月6日(火曜日) ena 国際部東京校
夏講10
8:15とはいきませんでしたが、早朝から黙祷をしました。
1分。
このタームはいろいろな案内を開始しました。
授業の合間合間でお問い合わせをたくさんいただき、確認することも満載でした。
後期の準備もちょこちょこ進めています。
また、5日間を通じ、毎日のように夏期講習会の追加申込をいただきました。共有、準備、連絡など、やりきりました。
まだまだやるべきことは多々あります。
優先順位を見定め、効率よくこなし、かつ、細部へのこだわりも保ちます。
Aへ
少し自分を出せるようになってきましたね。
Bへ
頑張っていますね。かたさが抜けると化けますね。
Cへ
カンニング癖なくなりつつありますね。
Dへ
取り組みでは一番だから牽引してね。
Eへ
呼吸のようにしゃべり続けますね。
Fへ
取り組みが立派。ちゃんと結果出ますよ。
Gへ
言語の壁、ものともしない強さがあるね。
H
実はもっとできるから自信キープして。
I
この夏の取り組みは良いから最後までこのまま。
J
努力でカバーするところが立派だよ。
続く