

夏講5
2020年08月01日
2020年8月1日(土曜日) ena 国際部東京校
夏講5
2期開講です。
ばたばたして、様々な対応が杜撰になっている自覚がありましたので、しっかり反省して立て直して2期を迎えます。
新しい生徒も加わります。
やっぱり参加したいと言って2期から来てくれる生徒もいます。
追加受講の生徒もいます。
7月勉強しなかったから半強制的に受講させられる生徒もいます。
三田国際中に通う中1生からインタビューを受けました。その子の長所と短所について。
共戦した仲間ですから短所も長所に見えてしまいます。
素直さ(落ち込むことも含めて)と頭の回転の速さと遊び心(知的な)で将来が楽しみです。
10年以上前の教え子(この子は短期間でした)が、ある大学のミスコン候補6名に入っていました。
後悔のない頑張りをしてほしいです。
さて、本日は本科後期要項のご案内開始日です。
ほぼできていますので、授業終了後になりますが、学内生には送信予定です。
細かいところは今後微調整させていただきます。
合格まで導くシミュレーションを重ねながら、コロナの状況も考えながら作成しています。
いまは夏期ですが、後期開講から冬期講習会までは、たったの16週間しかありません。
この期間に、かえつ有明も開智日本橋も広尾学園も三田国際も東邦も市川も受験が終わってしまいます。
各授業16回しかありません。
小6生、中3生には週7回授業をしたいです。