

夏講7
2023年07月29日
2023年7月29日(土曜日) ena 国際部東京校
夏講7
2節から参加している生徒にとっては2日目。
宿題と復習をこなしてから参加するという意味では「初日」です。
受験学年は1節から開講していますので、1節からの受講者が大変良い雰囲気を作ってくれています(一部を除きます)。
昨日に引き続き、追加申込が多く、午前中はてんてこまいでした。
ありがたいことです。
学んでみることで、学びを継続することで、必要性を感じてもらえているようで、こちらのやる気にも直結します。
後期の案内開始の準備、ほとんど整いました。
少し調べなければならないものがあるのですが、かねてからお伝えしているように、7/31には学内生にリリースできそうです。
春、GW、夏、後期、冬&正月、直前、前期と、2ヶ月弱で、要項&教材の準備に追われていますが、その都度、バージョンアップと効率化を図っています。よりよいものを提供し続けられるように多少はもがき苦しみながら、大部分は楽しみながら進めています。
「そして、バトンは渡された」
を読みました。どこかの中学校の入学前課題図書になっていました。
長時間の読書は苦手ですが、細切れの読書は待ち遠しいです。
夏期講習会期間中にもう数冊読みたいです。