

夏講8
2023年07月30日
2023年7月30日(日曜日) ena 国際部東京校
夏講8
2節ははやいですね。
ノリニノッテイルと足りないくらい。
乗れていないと、本人の意志がないとしんどいです。
意志と努力を支えるのは規則正しい生活。
小6、中3で夏になって本格的に勉強を開始して痛感するのは2つです。
もっと早くから始めれば良かった
もっとちゃんとやっていれば良かった
予定より1日早く後期本科授業要項を出しました。
日頃の運営に対する保護者様のご理解とご協力のおかげです。
ありがとうございます。事務仕事を効率よくこなせると教務に割く時間が増えて大変嬉しく思います。
後期は、時間割が多少前期とは異なります。
時間帯、曜日、開講講座をご確認ください。
小6には志望校別に受講パターンを提示しました。
前期からの自動継続ではなく、後期は後期で、受講開始前に、履修申込書のご提出が必要です。具体的には、8/15までです。また、この日は9月度変更届のご提出期限でもあります。授業料の調整が可能になる申請の期限です。
教材のお渡しは、8/20~24です。後期初日のお渡しではありません。事前にお受け取りください。お渡しのない科目もありますが、こちらに関しては後日全体にメールを配信いたします。
中3は遅くまで平方根の補習が行われていました。
資源ごみ捨てました。世界的に資源ゴミの割合が大きくなりますように。
小6算数(演習)では毎日ランキング表が更新されます。人だかりができます。今日は「1節の優秀者」の発表も行いました。掲示中です。