

大切な仮説(西船橋校)
2022年07月11日
2022年7月11日(月) ena 国際部西船橋校
僕が講師としての指導がうまくいかず悩んでいた時、
同僚の講師に相談しました。
その人は英語担当だったのですが、なりふり構わずいろいろと質問しました。
するとその先生は過去の経験をいろいろと話してくれました。
ドリフのごとく頭にタライが落ちてきたため、詳細はきれいさっぱり忘れました笑
しかし、概略は「あきらめず教え続ければ、成績があがらない生徒はいない」というものでした。
もしくは、僕の思い込みかもしれませんが。。。。。。。
しかし、それでもいいと思っています。
この仮説をもって生徒を指導するのとしないのとでは全く違います。
「この子の成績はのびるのかな~」と迷いながら教えるのと、
「いずれこの子の成績は伸びる!」と多いながら教えるのとでは気合の乗り方が違います。
たまに、「この仮説はちがっているかなー」と迷うこともあります。
そんなときは、この先生に電話しまた自信を取り戻します。
僕はこの仮説を信じられなくなったときは、塾講師を引退するときなのかな、とも思っています。
そして、この仮説をどうにか、真説と言えるようになるまで、自分は努力していきたいです!
森
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:04704-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com
URL : http://dev.ena-kikoku.com/school/nishifunabashi/