

学校訪問(芝国際中学校・高等学校)
2023年05月25日
女子校が共学になり、校名変更する。
帰国子女を多く集めて偏差値が大きく上昇し、人気を集める。
代表的な学校をいくつか挙げてみます。
渋谷女子→渋谷教育学園渋谷
順心女子→広尾学園
村田女子→広尾学園小石川
戸板女子→三田国際
どの学校も今となっては帰国生に人気で一筋縄で入学できる学校ではありません。
今年、誕生した芝国際も上記の学校と同じく女子校から校名変更(東京女子学園)+帰国生募集という点で重なります。
今日は芝国際中学・高等学校の訪問記です。
最寄り駅は三田線・浅草線の三田駅
A9出口から徒歩3分といったところでしょうか。
話をお伺いしたのは広報部長鶴内先生、入試対策部長川上先生です。
いただいた資料を見ると、様々な角度から練られたプログラムを複数用意していることが分かります。
steam教育、ハーバード流対話形式授業、AI教育・アントレプレナーシップ、動画学習支援、海外研修とあります。
国際生(帰国生)はadvanced とcore クラスの2つ。
advanced クラスが上位クラスです。
校舎は12階建ての新築です。
屋上にある人工芝のコート
屋上から見える風景
体育館
茶室
教室は真ん中にテレビ。左右にホワイドボード。どの教室もこの仕様になっているとのことです。
まだ正面玄関は完成していませんが、そこから入ると隈研吾さんが意匠をこらした風景が広がります。
2024年度帰国入試の日程です。
1回目11月10日
2回目12月10日
11月10日は、東京都私立学校の帰国入試解禁日となっているようで、今年はいろんな学校が競合するかもしれません。しっかり準備しましょう。