

小6R&F(国語演習)
2018年05月14日
2018年5月14日(月曜日) ena 国際部東京校
小6R&F(国語演習)
文章読解力、語彙力、国語力では、 全教科の土台としきりに言われています。
昔は、「 たかだか数行の算数の問題で国語力が影響して解読不能なんてある わけがない」と信じていましたが、 それは全生徒に当てはまる訳ではないことは、 その後かなり痛感しました。
わからない、 わかるのに通常よりも時間がかかってしまうことはよくあります。
大人からすれば書いてある通りで、わからなければ、 なぜ図を描かないのかとなりますが、 そもそもそれすら難しい場合もあります。
中学受験や高校受験の国語の勉強をしていると、 公立小中学校の日頃の学習では触れないような文章にたくさん触れ ることになります。
読んだだけでわかるのではなく、 立ち止まったり整理したり読み直したりする必要があります。
その訓練の量と頻度は重要です。 特に、小学生。
そこど、6月14日(木)より、国語受講中の学内生を対象に、 17時00分~19時10分で、国語演習を無料開講します。