

年度末12
2021年01月24日
2021年1月24日(日曜日) ena 国際部東京校
年度末12
緊急事態宣言が出ています。
これまで通り対面授業+iBT授業の【ハイブリッド型】で進めてまいりますが、
校舎での対面授業は【やむを得ない場合】のみご参加ください。
ご協力をよろしくお願いいたします。
千葉私立御三家の一般入試出願倍率です。
渋幕8.2倍
市川男子9.0倍・女子9.2倍
東邦大東邦9.4倍
難関なうえに高倍率ですから、激戦必至です。
すべて帰国入試も実施しています。
数ヶ月後、肩を並べての学習がスタートします。
卒業生の話を聞いていると結構通用しているので何とも逞しく感じます。
理科や社会は入学時の知識では勝てないものの、興味関心が先行しているので、それなりにやれている生徒が多いです。
今日は英検1次試験(本会場)の日です。
1つ上の級にしっかり合格して、英語力に磨きをかけましょう。
来年度は、2級、準1級、1級をネイティブが担当し、特訓英検2級、特訓英検準1級を日本人が担当します。特訓英検は過去問対策です。
2級を超えてからは、1年間きちんと学習すれば次の級に到達する可能性が高まります(1日2時間の学習が平均)。倍の時間を変えれば倍速です。