

後期折り返し7
2020年11月09日
2020年11月9日(月曜日) ena 国際部東京校
後期折り返し7
10月度小5帰国生模試の成績が出ました。
授業をしっかり受ける
後ろ向きな発言がない
漢字テストの得点が高い
計算日記を高いレベルで仕上げる
オンラインでも毎回宿題をメール添付やFax で送ってくる
ちゃんと質問できる
などなど
列挙してみましたが、当たり前のことを当たり前にできる生徒の成績は良くなっています。小5は学習内容は受験直結のものが多いのですが、なかなか気持ちが受験生になれません。周りの大人の覚悟と忍耐力が重要です。
きちんと授業に集中できるか、宿題をまともにやっているか、それらを継続できるかは、周りの大人の尽力次第でもあります。ちゃんと授業を受けられるようにする、ちゃんと宿題をやってこられるようにする、塾の教師の力量が問われます。参加しなくても良い授業、やらなくてもお咎めなしの宿題、それらを生徒や家庭のせいにする塾、悲しすぎます。(実際にそんな塾に通う生徒の保護者様からお問い合わせが多いのです)
小6、中3は最後の追い込み、小5、中2はデビューに向けて、かなり重要な時期が続きます。