ブログ


感情的になること
2020年07月01日
感情の対義語は、理性であり、
感情を英語でいうと、Emotionとなります。
Emotionとは、ラテン語のex-(外)とmovere(動く、動かす)からできた言葉とのことです。
感情的であることは、理性を重視する現代社会では負の評価を受けてしまいます。
しかし僕は、人間のエネルギーは、理性からではなく感情から生じるものだと思います。
強い感情こそが、強い行動力となり、他人にも伝わり周囲も動かせるものだと思います。
感情的でありながら、理性的でもあるべきという二律背反したものを調和することができれば、
受験も楽勝なのではないでしょうか。
KD
次回のテーマは「国語と論理力」です。