ブログ


慶應義塾大学★2016年度帰国生対象入試募集要項掲載中
2015年05月16日
慶應義塾大学のウェブサイトにて2015-16年度帰国生対象入試の募集要項がリリースされています!
ena国際部に在籍の大学受験生は以下のURLで詳細を確認しましょう。
http://www.admissions.keio.ac.jp/exam/kikoku.html
❖TOEFLに関する確認事項❖
・Official Scoreを試験実施機関であるETSから直接送付する手続を取ること。〔慶應義塾大学の登録コード番号(Institution Code)は「0773」で、Department Codeは「00」。〕
・TOEFL iBTの受験申込時か、試験日前日までに所定の手続きを行えば、Official Scoreは試験後に大学宛に直接送付される。この手続を行わなかった場合は、ETSの規定に従って、後日Official Scoreの送付手続を取ること。〔注:受験者本人に送付されるExaminee Scoreは出願書類として提出不可〕
・インターネットでのTOEFL iBT申込手続完了確認画面(慶應義塾大学にOfficial Scoreを送付する手続を完了していることを示す、氏名等が記載された「Order Summary」の画面)を印刷し、併せて提出することが必要!
【TOEFLスコア有効期間】*以下の①と②の両方を満たしていること
①受験期間:2013年8月1日~2015年6月30日 ←この期間中に受験したもののみ有効
②到着期間:2014年9月1日~2015年8月24日 ←この期間中に大学まで到着したもののみ有効
*2015年8月24日(月)までにOfficial Scoreが大学まで到着しなかった場合は、2015年7月13日(月)までに送付手続を取ったものまでが有効。
*Official Scoreが大学に到着するまで「6週間程度」かかる場合があるので、早めの送付手続を。
★☆★ ここからはenaあざみ野校からお知らせ ☆★☆
enaあざみ野校では毎週金曜日7:10pmよりTOEFLクラスを開講中です。
7月後半からの夏期講習でもTOEFLクラス設置予定ですので、
海外のena国際部各校舎に在籍の高校生で、横浜周辺に帰国予定の方は是非いらしてください。
海外帰りの『帰国教師』が「受験」と「こころ」のサポートを致します!
↑みなとみらいの桜 ↓横浜赤レンガ倉庫のFLOWER GARDEN 2015での写真
北米のenaで6月最後のSATに向けて頑張っている受験生、がんばってください!!
卒業・帰国後に横浜に来ることがあれば、あざみ野校にお越しくださいね。(ktn)