

新年度開講13★残席3★
2020年02月22日
2020年2月22日(土曜日) ena 国際部東京校
新年度開講13
明日は新中1数学、3回目の授業です。
小学校の復習→素因数分解→正負の数の加法と減法と進んでいます。
明日は、確認テストを実施し、整数・分数・小数混合の加法と減法を練習し、乗法と除法に進む予定です。
より急ピッチで進むという手もありますが、やや急ピッチで定着も図りながら、無理なく進めている感じです。
中学受験算数をきちんと学習してきた生徒がほとんどですので、さほど問題なく進んでいます。
3月から2名加わることが判明していますので、
残席はあと3です。
昨年度は、中学受験算数は苦手だったのに(でもまじめに取り組んでいました)中1前期の学判(2000名以上受けます)で成績優秀者表に何度もランクインし、しまいには満点をとって世界1位に輝いた生徒もいます。
中学受験はゴールではありません。
より高いレベルの学習をするための場に進んだのです。
学びは継続しましょう。
中高6年間、数学をHappyな形で進めましょう。
中2~高2の「卒業生数学」もお待ちしています。
いただきものをしました。
ありがとうございます。