

洗足に行きました
2014年11月10日
11月4日(火)に洗足の帰国入試の説明があり、行ってきました。
アップが遅れてすみません。&写真も無くてすみません。
数学担当のおっちゃん先生(私)が行ったので、写真を撮っていると、変な人と間違われそう?(笑)
なので撮りませんでした。
一般入試と違って、そんなに人数はいませんので、大ホールではく小ホールで行われました。
(ホールの言い方を間違っていたらごめんなさい(/_;)
私、個人的には小さい方が見えやすいし、机も付いているのでこちらの方が好きですね~。
説明会が始まる前に、洗足の卒業生によるミニコンサート(弦楽四重奏)で
モーツアルトなどを演奏してくれました。
さすが!!!
音楽大学もあるので、こういう演出ができるのも洗足の魅力の1つでもありますよね。
さて、気になる入試方式ですが、今までと変わりなく行われるようです。
A方式(英語、面接)、B方式(算数、国語、英語、面接)
A方式での面接のウエイトが高いので、重要ですよね。
面接官の話す英語についていけないと難しい。
と、ネイティブの先生が説明会で仰っていました。
それは、授業見学をして納得でした。
生徒が、積極的に話し授業に参加していましたから。
また、東京の中心地にある学校と違い、とっても広いです。
敷地内に大学も小学校もあります。
校門に入る前、どこまでが敷地何だろう?
と疑問に感じました。
以上です。
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~
帰国後の中学・高校受験のために、入試対策はもちろん
精神的なフォローも含めて日本で受験を強力サポート!
お問い合わせ先: ena渋谷
〒150-0031 渋谷区桜丘町24-1橋本ビル2F TEL.03-3461-0511
FAX. 03-5456-7601 E-mail: kokusaibu@ena.co.jp
~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~☆~