

深海魚は予防が大切
2022年12月18日
2022年12月18日(日) ena 国際部西船橋校
何かの本で読んだのですが、松本良順というお医者さんが予防を重要視していたらしいです。
病気になってから病気を治し健康になるのと、
病気にならず健康でいるのと、
どちらが簡単か。
もちろん病気にならないことの方が簡単ですよね。
これって、勉強でも同じですよね。
学校の勉強についていけなくなってから塾に行くのと、
学校の勉強についていけるように塾に行っておくのと、
どちらが楽でしょうか。
もちろん塾に行っておく方です。
なぜなら、授業についていけなくなってから塾に行くとします。
するとその生徒は、
ついていけなくなった内容 + 学校で新たに勉強する内容
を勉強しなくてはなりません。
ついていけなくなった生徒が、どちらの勉強も問題なくこなせるでしょうか。
こなせていたら、授業についていけているはずです。
重要なのは授業についていけるように塾で勉強しておくことです。
それでもし「塾なしでも授業についていける」となったら、塾をやめればいいのです。
塾講師の僕が「塾をやめればいい」発言をすると怒られそうですが笑
僕はそう思っています。
森 博行
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室、203B号室
TEL:047-404-8499
FAX:047-404-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com