

漢字テストからの刺激
2018年08月10日
2018年8月9日(木) enaシンガポール
皆さん、こんにちは。日本語勉強中のリムです。
現在、夏期講習会の3期が終わりました。
これまでの3週間、毎日校舎で行う漢字テストに刺激を受けています。
小6受験生対象の国語漢字テストを私もほぼ毎日やっています。
私にとって、かなり難しいテストですが、とても勉強になっています。
子供たちも、私が同じテストを受けていることで、更に頑張っているようです。
時々、私が間違えると、子供たちが優しく教えてくれます。
きっと、生徒たちが、漢字の力を付ける良い機会になっているでしょう。
例えば、私は、「足袋」を、足の袋だから「くつした」と答えてしまいましたが、
生徒の中にも、私と同じように「くつした」と書いた子がいました。
その子は、外国人と同じ間違いとしたので、「まずい!」と思ったに違いありません。
また、漢字テストの採点が終わると、生徒たちは、必ず私に点数を聞きに来ます。
多分、自分の点数が、外国人より下になっては、大変だと思うからでしょう。
実は、私は今年12月に日本語能力検定を受験する予定です。
今回は、日本語能力検定1級に挑戦します。
1級の文法、語彙、漢字、読解は、とても難しいですが、
学校には通わず、全て独学でがんばっています。
この間の自習をしていて、「ほんのり」、「ほのかに」、「かすかに」、「ほのぼの」は、
何が違うかさっぱり分かりませんでした。
そして、「下」という漢字は、いろいろな読み方があるので、混乱してしまいます。
日本語は、難しく、覚えにくいですが、ベストを尽くして、がんばります。
目標があると、前へ進むことができます。
毎日校舎での漢字テストを楽しみにしています。
皆さん、国語の受験勉強に一緒に頑張りましょう!
漢字テストの高得点が取れるように一緒に挑戦しましょう!
休みあけの夏期講習の最後1週、楽しみにしています!
リム
***
enaシンガポールのご案内
ホームページ:http://dev.ena-kikoku.com/school/singapore
夏期講習会
8月9日~24日は夏休みですが、
8月25日(土)~8月29日(水)が 夏期講習会の最後のIV 期でございます。
1日単位・1科目単位でのお申込みが可能です。
どうぞ singapore@enakokusaibu.com までお問い合わせください。
皆さんのご参加をお待ちしています。
後期本科授業は、8月31日に開講します。
後期に行う予定の校舎行事
● 受験学年対象の保護者面談(9月)
● 小4~6アタックテスト(多数)
● 小5、6帰国生模試(多数)
● 中1,2,3学力判定テスト(多数)
● 中2,3アドバンス模試(多数)
● 小6受験生対象 頌栄女子学院帰国生判定模試英語(9月、11月)
● 中2日曜特訓(多数)
● 小5日曜特訓(多数)
● 英検準1級・2級 秋特訓(9月、1月)
● 英検二次試験対策講座(10月)
● 秋の講演会(10月)
● 小6受験英語面接練習(10月~1月、6回)
● 日本人中学校総合考査対策(多数)
● 冬期講習会(12月)
受講をお考えの方は、まず、無料体験授業から