

漢検挑戦記10
2019年03月27日
2019年3月27日(水曜日) ena 国際部東京校
漢検挑戦記10
長らく実感していない「生徒の立場」を経験するために、
そして、そこで感じ、考えたことを日々の指導に活かすために、
漢字検定に挑戦したことがあります。
記憶を辿りながら書いてみます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
敗因の分析です。
問題集3冊と過去問を繰り返しやれば受かる
⇒2冊しかできませんでした。
迷う問題、 瞬時に答えられない問題も残っていたと思います。
今回「思考力」 を駆使した問題や迷った問題の正解率が低かったのはこの辺りが原 因です。
過去問
⇒実は最新版の過去問題に取り組みませんでした。
問題集をほぼ完璧にしたのですから、 その巻末にあり、 その問題集の内容だらけの予想問題に取り組んでいました。
古い過去問を使用する際には直近の過去問をきちんと見たうえで使 うべきです。
帰国枠入試にも当てはまります。