

直前&新年度17
2020年01月27日
2020年1月27日(月曜日) ena 国際部東京校
直前&新年度17
渋渋中入試の日です。
5:30起きで清々しい朝を迎えました。
7:30前には渋渋に到着し、スタンバイです。
塾の先生たちの熱気で溢れかえっていました。
皆、この日のためにやってきてるんです。
寒さも眠気も関係ありません。
応援したい、勝たせたい、共に最後まで走りたい、そんな気持ちは一致しているはずです。
お互いに挨拶するのも心地よいです。
10数年ぶりに再会できた同業者もいました。
「またいつかどこかで」と言って別れてから、たしかに「またいつかどこかで」会えました。。
それがまさか今日渋渋中の前でとは思ってもいませんでした。
その後、渋谷校に足を運び、直前講習で日本に戻ってきている海外校舎の先生たちと話をしました。
メールや映像で話すのとは違って直接会って話すのは何倍も良いです。貴重な機会でした。
仕事のto do listがもの凄いことになっているので、茅場町の東京校に寄って事務作業の下ごしらえをして、家に戻りました。
やることたくさん、やりたいことたくさん。
幸せです。
受験はまだ続きます。
中学入試では、広尾、三田国際、開智日本橋、かえつ有明、都市大グローバル、都市大等々力、SFC、頌栄、学芸大国際など。
挑戦者はたくさんいます。最後まで、最後の最後まで応援しています。
直前講習会@東京校では、SFC国算英、三田国際英語、広尾英語・Math・漢字、学芸大国際英語Essay・集団討論・日本語作文を開講しています。
少人数で学校別の対策をすることで最大限の効果を狙います。
高校受験に臨む中3生には、難関国数英を2月7日まで構えています(SFC英語も)。
さらに今回は、新小5国算英、新小6国算英も開講します。こちらの予想に反し、新小5、新小6生からはたくさんのお申し込みがあります。
一時帰国中の生徒、2月から通うつもりの生徒、普段から通っている生徒。
本当にありがたいです。