

直前&新年度3
2020年01月06日
2020年1月6日(月曜日) ena 国際部東京校
直前&新年度3
新年度前期要項のご案内を開始しました。
たった1日でかなりの数のお問い合わせをいただきました。
開校4年目を迎える国際部東京校、通う生徒さんの人数は初年度の約5倍になっています。
まだまだ至らぬところもありますが、さらに精進して参ります。
さて、新小6のご案内です。
国語、算数、算数R&F、速修国語・算数、特訓国語、特訓算数( 基礎・標準・ハイレベル)、日本語作文・面接、日本語作文、 英語総合、英語エッセイ、英語面接、受験英文法、広尾& 三田英語、渋渋&渋幕英語総合・エッセイ、英検2級・準1級・ 1級を開講いたします。
他の塾との掛け持ちがないようでしたら、 以下のようにおすすめします。
国語・・・国語と特訓国語(とその後の時間の日本語作文・面接)
算数・・・算数、算数R&F、特訓算数(基礎・標準・ ハイレベル)
→「特訓」は「テスト演習・解説」を行い、 意識や定着度を高め得点力に直結する講座です。 小5の単元学習が一通り済んでいる場合には、平日の国語と算数、 土曜日の特訓をおすすめします。単元学習が心配な場合には「 速修国語・算数」で対応いたします。 国語では音読と知識事項の学習、 算数では厳選した約20単元の学習( 中学受験算数の単元は少なく数えても60あります) を学習します。
日本語作文(日曜日)・・・ 作文が得意ですという生徒はほとんどいませんが、ある程度まで( 入試に受かるくらいまでとも言えます) は練習量に比例して伸びていきます。かえつ有明、開智日本橋、 広尾学園AG、都市大、都市大等々力、学習院、学習院女子、 都立白鷗、学芸大国際などに向けて早期に対策を開始しましょう( 受験が迫ってくるとなかなか作文に時間をとれません)
英語・・・英語総合・エッセイがスタンダードとなる講座です。 入試問題が特殊な広尾学園と三田国際( 三田国際はそれほど特殊ではないのですが、 広尾学園との併願者が多いため)対策は広尾・三田英語で、 英語力に加えて高度な思考力が要求される渋渋・渋幕対策は、 渋渋・渋幕英語で行います。 どちらも英検準1級以上の生徒を対象とします。(英語総合・ エッセイは2級以上)これに加えて、英語での受験予定者は、 2級でほぼ満点がとれることを確認し( 本当に確認をおすすめします)、 早めに英検準1級以上を取得することを目標にしてください。
算数R&F、日本語作文・面接(月曜)、 英語面接など条件付き無料の講座も用意していますので、 ご活用ください。
ご質問がありましたら、お早めにお寄せください。
いただきのをしました。
ありがとうございます。