

秋の教育講演会2
2019年10月13日
2019年10月13日(日)
秋の教育講演会2
シンガポールの皆さん。
こんにちは。東京校の永田です。
10月5日(土)に秋の教育講演会でお邪魔してきました。
その後の個別相談会で複数寄せられたものがございましたので、お知らせいたします。
「シンガポールには帰国入試に特化した塾がなくて困っていたんです」
・他塾さんのことはわかりませんが、enaシンガポール校は「帰国生入試に特化」しています。
・しかしながら、「帰国入試は簡単」ということはありません。
・可能な限り小4から開始してほしいですが、柔軟性のある対応をさせていただきますので、随時ご相談ください。
・帰国生模試、短期講座、体験授業でお試しください。
・英語は最低でも2級合格、そして、2級を満点で合格(特に単語、熟語、文法)、準1級に合格まで見据えてください。
・国語・算数2科受験、英語単科受験への対応も致します。
~出張記2~
講演会当日。
早起きして、宿泊先の周りを散歩してリフレッシュ。
暑い中うろうろしてだいぶ汗をかきました。
宿に戻り、ひそかに講演会のリハーサル。
心配なのは少し時間オーバーしそうなところです。
その後、MRTで校舎へ移動。
懐かしい保護者の方々に遭遇しました。
嬉しい再会です。
中学生になってもきちんと学習を続けて学判の成績優秀者表にも毎回ランクインしているのを見守っていました。
14:00にYMCAに移動し、会場を整え、パワーポイント、プロジェクターの作動状況を確認し、配布資料を準備し、受付をし、いざ講演。
茅場町の会場とほぼ同じ参加者数。
話す内容を3割程度変更し、シンガポール向けに。
無事終了し、拍手。ありがとうございます。
たくさんの立ち話。
アンケートに目を通す。皆様、温かい。
校舎へ移動し、進路相談の予約を取る。
夜は昔行きつけだったホーカーへ。
相変わらずおいしい。
そういえばコンビニのコーヒーのカップのデザインが変わっていました。