ブログ


算数の勉強法2
2021年01月22日
算数で作業力が重要であると、前回お伝えしました。
それでは、作業力と同時並行でみ身に着けたい能力は計算力です。
計算力とは、四則演算と虫食い算のような逆算のことです。
複雑な計算も、早く正確に解けるなることがとても重要です。
そのためには、12×12のような平方数は暗記してしまいたいです。
つまり掛け算九九を延長していくイメージです。
そして筆算も素早く正確に書く。
ここで問題があります。
素早く解くと正確に解くは、矛盾しやすいものとなることです。
そのためには、素早く解き素早く検算するという能力を身に着けていけばよいと思います。
計算が早く正確な子は、実は検算も素早く行っているのです。
では、素早く計算し検算もできるようになるには、時間を計って問題を解くことです。
そのときに検算する時間も設定しましょう。
そして慣れてきたら制限時間を短く設定して解き検算する練習をしてみてください。