

計画→修正→合格
2018年09月15日
2018年9月15日(土曜日) ena 国際部東京校
計画→修正→合格
後期はプリント教材が非常に多いです。
そして、いつ何を配布するかは夏期講習会の終盤にほぼ完成します。
今年も同様です。ほぼ完成しました。
あとは生徒の成績の伸び具合と志望校に応じて軌道修正をしていきます。
お釣りがくるくらいの学力、調子が悪くても合格はできるくらいの学力、本音を言えば「圧倒的な」な学力を目指しています。
中学受験で早実中に不合格になった生徒が、3年間頑張り(自分が始動したのは中1の夏からでしたが)、早実高に合格しました。
彼の一言は、「結構呆気なかった」です。
彼ももう社会人3年目(だったかな)です。
後期本科授業は2週目に入りました。
帰国生模試、学判、アドバンス模試、頌栄模試、入試演習を経て、合格に向かっていきます。