

離婚原因の第2位(西船橋校)
2022年06月24日
2022年6月24日(木) ena 国際部西船橋校
僕の記憶が正しければ、
日本人の離婚原因の第1位は「性格の不一致」です。
第2位はたぶん、
「会話中に、パートナーが算数の問題をといている」だった気がします笑
シンガポールで単身赴任中、
休みの日は暇なので算数の問題を解いていました。
その時妻から電話があったときは、話しながら問題を解いていました。
難しい問題は別ですが、簡単な問題なら会話は普通にできます。
なぜなら、算数の問題を頭ではなく、手で解いているからです。
手で解く状態とは、解法を無意識レベルに覚え、何も考えなくても解ける状態です。
この状況を「算数無双」とでも名付けましょう。
僕は、テキストの基本問題レベルは「算数無双」になるように生徒には話します。
なぜなら、基本問題レベルを模試や受験で「どうやって解くんだっけなー」などと考えていては時間がなくなってしまいます。
また、基本問題レベルを「算数無双」になってはじめて、応用問題が解けるようになってくるからです。
ではどうすれば「算数無双」になれるのか、というと
漢字を覚える作業ににています。
たくさん書いて、たくさん復習する。
少し日時をおいて、また復習する。
この手順で算数を復習すると「算数無双」になれます。
みなさんも「算数無双」になりましょう!
それと、このブログを読んでいるお父さん。
奥様とお話ししているときに算数の問題を解くのは危険です。
僕のように妻から雷を落とされることになるからです笑
森
ena 国際部 西船橋校
〒273-0025 千葉県船橋市印内町603-1 723号室
TEL:047-404-8499 FAX:04704-8073
Email :nishifuna@enakokusaibu.com