

駆け出しの頃2【再掲】
2018年10月05日
2018年10月5日(金曜日) ena 国際部東京校
駆け出しの頃2【再掲】
【やれと言われたこと】
・毎日1本過去問題を解くこと。新米でも大ベテランでも校長でも 、生徒の前で行う授業に遜色があってはいけない。あなたはその授 業にお金を払いますか。
・2年間(1年間だったかもしれません)仕事だけするとよい。少しはましになるはず。そして周 りが見えてくるはず。保護者の皆様への接し方も、受験情報も、 入試問題や教材に関しても。
・校舎に届いたメールが誰宛だろうと関係ないものは一切ない。 教えてくれなかった、言ってくれなかった、 そうだとは思わなかった、そういうつもりではなかった、 伝えたはずなのに、などは一切とりあわないから。 すべて自分のせいと心得よ。
ワケノワカラナイままの時代(わかっているつもりだった勘違いの時代)は、納得のいかないものも多々ありました。ただ、それ以上に、できないことも、できると思っていたこともありました。10年も20年も経れば、その意味も分かりますし、意味づけもできます。随分とためになりました。
日々精進していきます。