

高校入試【後輩へのメッセージ3】
2017年11月02日
2017年11月2日(木曜日) ena シンガポール校
高校入試【後輩へのメッセージ3】
合格を勝ち取った先輩たちからメッセージが届いています。
桐光学園高等学校
・2級レベルの文法や英単語を勉強しているといいです。
・日本語訳の問題は2回以上読み返すといいです。
・英語圏からの帰国生なら余裕?!って思うかもしれないけど、侮ってはいけない。年々問題のレベルが上がっているからしっかり対策を!
・筆記試験は和訳の対策をしておけば大丈夫だと思います。
・たまに難しい文法の選択問題が出ます。
・毎年レベルが上がっているので気を付けてください。
・面接は日本語が話せるかを見るだけなので、志望理由さえ言えば余裕です。
・英語ができるからと言って必ず受かるわけではないので、油断しないように。
中央大学杉並高等学校
・過去問は本当にやった方が良い。
・時間は全て30分なので時間配分に気を付けて。
・英語の記述問題にも多少慣れた方が良い。
・全体的に簡単なので心配はないと思います。
国際基督教大学高等学校
・成績が悪くても面接や願書で挽回するチャンスがあるから、がんばってください!!
・面接が始まるのを待っているときに、自分がどんなことを言いたいのか、頭の中で考えておく。
・私は練習していった質問が1問も出ず、考えていたことを言わずに終わったので、いろんなバリエーションの質問を準備していった方が良いと思います。
・面接官は2人でとても優しかった。
・質問も難しいものは聞かれないので、リラックスして取り組んでください。
・「定番」は聞かれないかもしれませんが、予想しないような質問がくるときがあるので、臨機応変に対応できるように。
・とても寒いので、コート、カイロは絶対に持って行ってください。
・本や勉強道具などをもってきてもいいと思います。
・とにかく自分らしさをぶつけるのみ!頑張れ!