

10月その2
2020年10月03日
2020年10月3日(土曜日) ena 国際部東京校
10月その2
小6英語、英検R&F、小6特訓、小6学校別英語、中3特訓の日です。
最大限にenaを活用する日でもあります。
勉強量が足りていない生徒、自分では勉強モードになれない生徒、やる気満々の生徒、お待ちしています。
差のつく土曜日です。
さて、シンガポール校の「挨拶と成績」の内容に同意です。
挨拶すらできないレベルで勉強しても成果はたかが知れています。
挨拶は人間関係の第一歩であり、コミュニケーションの意志の表れでもあります。
ひとりで勉強するわけではありません。皆でやるんです。助けてもらい、協力してもらい、支えてもらい、それでやっと自分が勉強できるんです。
自分ひとりの力で勉強できるわけではありません。大人だってそうです。
勉強だけできた(と本人が思っている)場合には、他者を見下して非難することを趣味とし、自分は責任を負わずばれないように回避する、とんでもない大人に仕上がります。そんなことを成し遂げるために勉強しているわけでないでしょう。
こんにちは!
さようなら!
以前「こんにちはが言えない」理由を分析して掲載した気がします。
ところで、10月7日にenaフランクフルトの新中1準備講座が開講するようです。
オンラインで参加してみたいな・・・。