

10月その9
2020年10月12日
2020年10月12日(月曜日) ena 国際部東京校
10月その9
昨日日曜日も今日月曜日も保護者面談が5つずつありました。
成績表、志望校調査とにらめっこし、生徒の現状とこちらの経験を加味して、お話をさせていただいています。
帰国入試は長丁場で、日程が重なることもあまりありません。
成績が良くても悪くても受験することには変わりありません。
何をどうしたら合格に近づけるのか、結果を踏まえて次の受験をどうするか、そのあたりは周りの大人がきちんと打ち合わせる必要があります。
面談して、西船橋行って、授業して、茅場町に行って、面談して、その合間に生徒に可能な限り声かけて、姿勢も直して、です。
真理は細部に宿るはずですから、些細なことも一つ一つ大事にしていきます。
今年も校舎にはカウントダウンカレンダーを掲示しました。
帰り際に小6女子がしみじみと眺めて、かつ、気合いをいれていました。
「さようなら!」の声がいつもより大きかったです。
この子たちは、良い受験をするはずです。