ブログ


2020年改革 49 理科社会9
2020年03月23日
Guten Tag. こんにちは。
なぜ?と疑問にもつこと
普通に生活しているだけでも、様々な疑問が起きると思います。
・どうして今トイレットペーパーが売り切れるの?
・空はキリッと晴れているのに雨が降っているのはなぜだろう?
様々な疑問の中で、とくに自然科学(というと少し固いですが、 生物、電気、天気、など) に興味がある子は理科に向いていると思います。
なぜ?と、疑問に思い、そこから色々調べて考えてみる。すぐに答えがわからなくても構いません。
疑問に思ったことを忘れず、心の奥底にしまっておく。そしてある日、ひょんなことからその疑問が解決したりします。
子供のときのそのような体験のなかには、 一生忘れられないものもあるでしょう。
理科は暗記科目だと思われがちですが, enaフランクフルトでは用語の丸暗記は行いません.
日常の素朴な疑問から問題を考えることで「記憶のフック」 に残る授業を行います.
ノーベル物理学賞受賞者の朝永振一郎さんの名言を紹介します。
「ふしぎだと思うこと、これが科学の芽です」