

6月度開講12夏期プレ開講12
2020年06月17日
2020年6月17日(水曜日) ena 国際部東京校
6月度開講12夏期プレ開講12
小5第3回帰国生模試の申込期限が昨日で、本日は受験者リストを模試センターとなっているあざみ野校に送付します。
明日には、申込者全員に問題を送付し、明後日には招待状を送らせていただきます。
少しでも臨場感を出すためのオンライン模試。
やってみると好評です。
答案を見た感じ、不正が疑われるようなものもありません。
こういうことを通じて、セルフでの学習の質や集中力が向上していけば、大変良いことだと思います。
塾の授業では私たちの責任で全力を尽くしてもらいますが、塾に来ていない時間帯は間接的な指導にならざるを得ません。
塾の価値は授業以外のものでも決まる(授業をきちんとやったうえで)でしょうから、このあたりの力を伸ばせるのはせめてもの救いです。
さて、3月からほぼずっとiBT授業(リモート授業とかオンライン授業とかネット授業とかヴァーチャル授業とまで言われています)を続けていますが、
・対面の方が良い
・iBTも思った以上にメリットがある
・このハイブリッドが良い(これはシンガポール校のblogにもありました)
などの感想が挙げられます。
「収穫あり」です。
ただ、この状態で、実際に授業して、校舎運営をしてみると、いつもの2倍以上の労力が必要です。
何に時間とエネルギーを注いでいるかと言えば、「すべて」としか言いようがありません。
対面授業を希望しているのは他でもない私自身です。
みんながみんな、我慢や工夫をしていますので、弱音を吐かずに、頑張り抜きます。
小6第3回帰国生模試受験生の皆さん、近日中に「模試のフィードバック会」をやります。
土日の夜に予定していますが、案内はもう少し待ってください。
招待状送ります。
夏に向けたプレ決起集会みたいになればいいなーと思っています。
ただ、招待できる人数を超えているので、学内生限定にし、学外生には個別相談会をご案内するかもしれません。