

9月が終わります1
2020年09月23日
2020年9月23日(水曜日) ena 国際部東京校
9月が終わります1
いつもと違った夏が終わり、いつもと違った後期が開講しました。
例年の2倍は働いています。(たぶん多くの皆さんがそうなのだと思います)
時間が延ばせないので2倍の速度や効率を意識して進め、2倍疲れて良い汗をかいています。
この機会に、教務も事務も成長できるだけしてしまいたいです。
9月は模試ラッシュでした。
小4、小6、小5、アドバンス、学判、頌栄。
小4、小6、小5模試の日曜日はオンラインで算数の解説授業を開講しました。
1問1問嬉しそうにしたりく悔しそうになしたり、神妙な顔をしたり、ガッツポーズをしたり、いろいろと印象的でした。
頑張って受けたテストの直後の学習効果は高いと感じています。
隣で熱心に聴講してくださる親御さんも多く、何だか気恥ずかしい限りです。
海外からも多数の参加をありがとうございました。
そういう意味で、小6・中3の土曜特訓(小6は日曜日も)も自信をもっておすすめできます。
10月の出欠簿の作成
10月のクラス替えの検討
保護者面談のご案内継続、アポ、実施
体験生、新規生への書類や教材の送付
過去問道場のご案内
講演会の準備
まだまだやることは尽きません。
ありがたいことです。
一昨日は西船橋校勤務の日(3回目)。
月曜日も楽しみな曜日です。