

ena国際部吉祥寺校開校初年度 高校受験合格実績
2024年02月17日
(男子校)
慶應志木1
慶應義塾1
立教新座1
(女子校)
慶應女子1
富士見丘1
(共学校)
市川2
慶應湘南藤沢1
国際基督教大高 5
栄東2
成蹊1
中央大学付属1
日本大学櫻丘1
広尾学園小石川1
文化学園杉並3
宝仙理数インター1
早稲田本庄1
本科国語・数学・ 英語のクラスに12月まで在籍していた7人の合格実績です。
※模試のみ受験、季節講習会受講・ 直前講習会の生徒はカウントしておりません
開校初年度、素晴らしい合格実績となりました。
男女早慶最難関 慶應志木・慶應女子の合格者が出ました。
生徒たちが頑張ってくれたのは言うまでもないですが、
いい結果につながった要因のひとつに英語を受講してくれて、暗記することから逃げ出さなかったことです。
英語圏やインターに3年在籍すれば、 国立開成早慶受験者向け模試( 母集団のレベルが高いので偏差値が出にくい)において、「受験」英語を全く勉強しない状況で偏差値60~ 65ぐらい取れるでしょう。
国立開成早慶受験者向けの模試で 偏差値60~65は悪くはない数字ですが、
高校入試で出題される「受験」 英語を勉強すればそれ以上の偏差値が出ます。
今年の吉祥寺校の生徒は帰国生が嫌がる英文法・熟語・ 書き換えの勉強をよく頑張りました。
その結果、 先ほど挙げた模試において英語の偏差値が80を超える生徒が4人 いました。
※受講前は偏差値65ぐらいの生徒ばかりでした
このくらいの「受験」英語ができれば、 すこしぐらい他の科目が悪くても英語の点数で他の科目の不足分を 補ってくれます。
英語は英検準1級を所持しているし、 高校入試程度の英語は勉強しなくても大丈夫と思っている生徒( 保護者も)が少なからずいます。
それは間違ってはいませんが入試で問われる「受験」 英語的な問題が取れず偏差値を70超えるようなことはあまりあり ません。
数学・国語の勉強だけでなく、「受験」 英語の勉強も一緒に始めましょう。